2008年8月7日木曜日

 Web ブラウザーでGoogle Earthを動かしてみたくて、あちこちと参照しながらLilux天然塾で掲載している画像ページを紹介するEarth版マッピングページ(地 域の散策)を作成してみました。

 まだ、Windows用しか提供されていない(LinuxのWine用も未 04.08現在)ので、Ubuntuフリークとしてはおおいに不満なのですが、使っていないHDDを掘り出してなんとか試してみたのですが、それなりに動作しまして、驚きです。 Google社には大いに頑張って戴き、Macユーザ共々恩恵を賜りたいものです。やっぱり3Dは臨場感がありますはな〜。

 Google Maps APIは、始めて、使う目的で読んだのですが日本語対応も済んでおり、ある程度のプログラミング経験があれば、簡単なアプリならばすぐにも作成出来そうですね。

 本家と「OpenSpace」は定番でしょうが、「GE Maniaxcs」さんや「Google Earthを遊ぼう」さんなどで勉強させていただこうと思っています。

 

2008年6月30日月曜日

簡易プロクシにてWEBキャッシュができるんですと!

 ubulogさんの記事を見てましたら、「Ubuntuで polipo を使ってニコニコ動画を快適にキャッシュしよう」とあり、以前から簡便なキャッシュ・ツールが欲しいと思っていたので早速インストールしてみました。設定も簡単で、すぐに使えるようになり大満足です。
 もちろん、キャッシュにヒットした際は早いですが、初出の動作は多少渋くなったかなといったところでしょうか?
 キャッシュの蓄積量が多くなるとどうなるか、気になる所であります。

2008年6月10日火曜日

Google Japan Blog: Google Earth がついに Web ブラウザーに

 写真を大量にアップロードする方法を探していたら、clememo@akaさんのブログ
ホットなニュースが紹介されていました。アプリケーションのインストールなんてたいそうな「ふつうの人」たちへの思いやりでしょうか?

Google Earth がついに Web ブラウザーに


 少し気になるのは、応答がどれくらい低下するのかですが、もっと気になるのはLinuxへの対応がいつになるのかということです。

 JavaScript で制御できるらしいので早く、Ubuntuマシンで使ってみたいものです.

2008年5月14日水曜日

ゆやの呟きボヤキ嘆き囁き

 カミさんがブログを始めるちゅ〜て、写真を撮ったりはええんやけども、「テンプレートがいまいち」とか「写真の大きいのを入れたいんやけどやり方が分からん」て。

 こっちも普通のHTML文書しかやったことナインで、さ〜困った。めんどーくさいけど、ほっとくわけにもいかんで・・・

 

台風それて緑なる「松の代」

台風それて緑なる「松の代」